論文 - Publication
2023
Inhibition of nuclear receptor RORγ ameliorates mechanical hypersensitivity through the suppression of spinal microglial activation.
Morioka N, Tsuruta M, Masuda N, Yamano K, Nakano M, Kochi T, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K
Neuroscience, 2023;526:223-236
Mitochondrial dysfunction and type I interferon signaling induce anxiodepressive-like behaviors in mice with neuropathic pain.
Yoshimoto N, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N
Experimental Neurology, 2023;367:114470
Evaluation of intracellular signal molecules that regulate TLR4-stimulated inflammatory mediator expression in cultured rat chondrocytes.
Hashizume H, Motonari H, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N
Journal of Pharmacological Sciences, 2023;152(2):103-111
N-methyl-d-aspartate receptors and glycinergic transmission, respectively, mediate muscle relaxation and immobility of pentobarbital in mice.
Mukai A, Irifune M, Shimizu Y, Doi M, Kikuchi Y, Katayama S, Oue K, Yoshida M, Ago Y, Okada Y, Morioka N, Nakata Y, Sakai N
Neuroscience Letters, 2023;802:137175
Blockade of receptor for advanced glycation end-products with azeliragon ameliorates streptozotocin-induced diabetic neuropathy.
Ma S, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N
Neurochemistry International, 2023;163:105470
難治性疼痛に対する新規治療薬の開発を目指した創薬研究
中村 庸輝
薬学雑誌 -支部奨励賞 受賞者 総説-, in press.
2022
Anti-interleukin-6 receptor antibody improves allodynia and cognitive impairment in mice with neuropathic pain following partial sciatic nerve ligation.
Hisaoka-Nakashima K, Moriwaki K, Yoshimoto N, Yoshii T, Nakamura Y, Ago Y, Morioka N
International Immunopharmacology, 2022;112:109219.
Prenatal exposure to valproic acid causes allodynia associated with spinal microglial activation.
Imado E, Sun S, Abawa AR, Tahara T, Kochi T, Huynh TNB, Asano S, Hasebe S, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Kotake Y, Irifune M, Tsuga K, Takuma K, Morioka N, Kiguchi N, Ago Y
Neurochemistry International, 2022;160:105415.
High-mobility group box 1-mediated hippocampal microglial activation induces cognitive impairment in mice with neuropathic pain.
Hisaoka-Nakashima K, Ohata K, Yoshimoto N, Tokuda S, Yoshii N, Nakamura Y, Wang D, Liu K, Wake H, Yoshida T, Ago Y, Hashimoto K, Nishibori M, Morioka N
Experimental Neurology, 2022;355:114146.
Downregulation of connexin 43 potentiates amitriptyline-induced brain-derived neurotrophic factor expression in primary astrocytes through lysophosphatidic acid receptor1/3, Src, and extracellular signal-regulated kinase.
Tokunaga N, Takimoto T, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N
European Journal of Pharmacology, 2022;925:174986.
Mirogabalin alleviates nociceptive hypersensitivity without causing sedation in a mouse model of post-traumatic trigeminal neuropathy.
Kochi T, Nakamura Y, Ma S, Uemoto S, Hisaoka-Nakashima K, Irifune M, Morioka N
Behavioural Brain Research, 2022;425:113829.
Pentobarbital may protect against neurogenic inflammation after surgery via inhibition of substance P release from peripheral nerves of rats.
Onizuka C, Irifune M, Mukai A, Shimizu Y, Doi M, Oue K, Yoshida M, Kochi T, Imado E, Kanematsu T, Nakamura Y, Morioka N, Nakata Y, Sakai N
Neuroscience Letters, 2022;771:136467.
Central high mobility group box-1 induces mechanical hypersensitivity with spinal microglial activation in a mouse model of hemi-Parkinson’s disease.
Sato F, Nakamura Y, Ma S, Kochi T, Hisaoka-Nakashima K, Wang D, Liu K, Wake H, Nishibori M, Morioka N
Biomedicine & Pharmacotherapy, 2022;145:112479.
2021
Stimulation of nuclear receptor REV-ERBs suppresses inflammatory responses in spinal microglia.
Morioka N, Kodama K, Tsuruta M, Hashizume H, Kochi T, Nakamura Y, Zhang FF, Hisaoka-Nakashima K
Neurochemistry Internatinal, 2021;151:105216.
Decreased connexin43 expression in the hippocampus is related to the antidepressant effect of amitriptyline in neuropathic pain mice.
Morioka N, Kondo S, Takimoto T, Tokunaga N, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K
Biochemical and Biophysical Research Communications, 2021;566:141-147.
Treatment with histone deacetylase inhibitor attenuates peripheral inflammation-induced cognitive dysfunction and microglial activation: the effect of SAHA as a peripheral HDAC inhibitor.
Takada N, Nakamura Y, Ikeda K, Takaoka N, Hisaoka-Nakashima K, Sanoh S, Kotake Y, Nakata Y, Morioka N
Neurochemical Research, 2021;46(9):2285-2296.
Pretreatment with high mobility group box-1 monoclonal antibody prevents the onset of trigeminal neuropathy in mice with a distal infraorbital nerve chronic constriction injury.
Kochi T, Nakamura Y, Ma S, Hisaoka-Nakashima K, Wang D, Liu K, Wake H, Nishibori M, Irifune M, Morioka N
Molecules, 2021;26(7):2035.
Perineural high-mobility group box 1 induces mechanical hypersensitivity through activation of spinal microglia: involvement of glutamate-NMDA receptor dependent mechanism in spinal dorsal horn.
Nakamura Y, Fukuta A, Miyashita K, Zhang FF, Wang D, Liu K, Wake H, Hisaoka-Nakashima K, Nishibori M, Morioka N
Biochemical Pharmacology, 2021;186:114496.
Downregulation of connexin43 potentiates noradrenalineinduced expression of brain-derived neurotrophic factor in primary cultured cortical astrocytes.
Morioka N, Kondo S, Harada N, Takimoto T, Tokunaga N, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y
Journal of Cellular Physiology, 2021;236(10):6777-6792.
Genomic Action of Sigma-1 Receptor Chaperone Relates to Neuropathic Pain.
Wang SM, Goguadze N, Kimura Y, Yasui Y, Pan B, Wang TY, Nakamura Y, Lin YT, Hogan QH, Wilson KL, Su TP, Wu HE
Molecular Neurobiology, 2021;58(6):2523-2541.
p-Nitroterphenyl Units for Near-Infrared Two-Photon Uncaging of Calcium Ions.
Phama TTT, Jakkampudia S, Furukawab K, Chengc FY, Linc TC, Nakamura Y, Morioka N, Abe M
Journal of Photochemistry & Photobiology, A: Chemistry, 2021;409:113154
Lysophosphatidic acid induces thrombospondin-1 production in primary cultured rat cortical astrocytes.
Hisaoka-Nakashima K, Yokoe T, Watanabe S, Nakamura Y, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Takebayashi M, Nakata Y, Morioka N
Journal of Neurochemistry, 2021;158(4):849-864.
2020
Continuous infusion of substance P inhibits acute, but not subacute, inflammatory pain induced by complete Freund’s adjuvant.
Nakamura Y, Fukushige R, Watanabe K, Kishida Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y, Morioka N.
Biochemical and Biophysical Research Communications,2020;533(4):971-975.
The indirect γ-aminobutyric acid (GABA) receptor agonist gabaculine-induced loss of the righting reflex may inhibit the descending analgesic pathway.
Ogawa Y, Irifune M, Mukai A, Shimizu Y, Doi M, Oue K, Yoshida M, Kanematsu T, Morioka N, Nakata Y, Sakai N.
Pharmacology Biochemistry and Behavior, 2020;198:173034.
TLR4-TAK1-p38 MAPK pathway and HDAC6 regulate the expression of sigma-1 receptors in rat primary cultured microglia.
Iwamoto M, Nakamura Y, Takemura M, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N.
Journal of Pharmacological Sciences, 2020;144(1):23-29.
Continuous infusion of substance P into rat striatum relieves mechanical hypersensitivity caused by a partial sciatic nerve ligation via activation of striatal muscarinic receptors.
Nakamura Y, Fukushige R, Watanabe K, Kishida Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y, Morioka N.
Behavioural Brain Research, 2020;391:112714.
Stimulation of toll-like receptor 4 downregulates the expression of α7 nicotinic acetylcholine receptors via histone deacetylase in rodent microglia.
Nakamura Y, Kimura S, Takada N, Takemura M, Iwamoto M, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y, Morioka N.
Neurochemistry International, 2020;138:104751.
Corticosterone induces HMGB1 release in primary cultured rat cortical astrocytes: involvement of pannexin-1 and P2X7 receptor-dependent mechanisms.
Hisaoka-Nakashima K, Azuma H, Ishikawa F, Nakamura Y, Wang D, Liu K, Wake H, Nishibori M, Nakata Y, Morioka N.
Cells, 2020;9(5). pii: E1068.
2019
Cocaine-induced endocannabinoid signaling mediated by sigma-1 receptors and extracellular vesicle secretion.
Nakamura Y, Dryanovski D, Kimura Y, Jackson S, Woods A, Yasui Y, Tsai SY, Patel S, Covey D, Su TP, Lupica C.
eLife, 2019;8. pii: e47209.
Mirtazapine increases glial cell line-derived neurotrophic factor production through lysophosphatidic acid 1 receptor-mediated extracellular signal-regulated kinase signaling in astrocytes.
Hisaoka-Nakashima K, Taki S, Watanabe S, Nakamura Y, Nakata Y, Morioka N.
European Journal of Pharmacology, 2019;860:172539.
Spinal high-mobility group box-1 induces long-lasting mechanical hypersensitivity through the toll-like receptor 4 and upregulation of interleukin-1β in activated astrocytes.
Morioka N, Miyauchi K, Miyashita K, Kochi T, Zhang FF, Nakamura Y, Liu K, Wake H, Hisaoka-Nakashima K, Nishibori M, Nakata Y.
Journal of Neurochemistry, 2019;150(6):738-758.
High-mobility group box 1-mediated microglial activation induces anxiodepressive-like behaviors in mice with neuropathic pain.
Hisaoka-Nakashima K, Tomimura Y, Yoshii T, Ohata K, Takada N, Zhang FF, Nakamura Y, Liu K, Wake H, Nishibori M, Nakata Y, Morioka N.
Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry, 2019;92:347-362.
Stimulation of nuclear receptor REV-ERBs suppresses production of pronociceptive molecules in cultured spinal astrocytes and ameliorates mechanical hypersensitivity of inflammatory and neuropathic pain of mice.
Morioka N, Kodama K, Tomori M, Yoshikawa K, Saeki M, Nakamura Y, Zhang FF, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Brain, Behavior, and Immunity, 2019;78:116-130.
2018
Downregulation of spinal astrocytic connexin43 leads to upregulation of interleukin-6 and cyclooxygenase-2 and mechanical hypersensitivity in mice.
Morioka N, Fujii S, Kondo S, Zhang FF, Miyauchi K, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Glia, 2018 Feb;66(2):428-444.
2017
Pharmacological activation Gi/o protein increases glial cell line-derived neurotrophic factor production through fibroblast growth factor receptor and extracellular signal-regulated kinase pathway in primary cultured rat cortical astrocytes.
Hisaoka-Nakashima K, Matsumoto C, Azuma H, Taki S, Takebayashi M, Nakata Y, Morioka N.
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2017, 40, 1759-1766.
2016
Identification of lysophosphatidic acid receptor 1 in astroglial cells as a target for glial cell line-derived neurotrophic factor expression induced by antidepressants.
Kajitani N, Miyano K, Okada-Tsuchioka M, Abe H, Itagaki K, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N, Uezono Y, Takebayashi M.
J Biol Chem., 2016 Dec 30;291(53):27364-27370.
Stimulation of spinal dorsal horn β2-adrenergic receptor ameliorates neuropathic mechanical hypersensitivity
through a reduction of phosphorylation of microglial p38 MAP kinase and
astrocytic c-jun N-terminal kinase.
Zhang FF, Morioka N, Abe H, Fujii S, Miyauchi K, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Neurochem Int.,2016 Dec;101:144-155.
The expression of glial cell line-derived neurotrophic factor mRNA by antidepressants involves matrix metalloprotease-9 activation in rat astroglial cells.
Abe H, Hisaoka-Nakashima K, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Yano R, Itagaki K, Shibasaki C, Morioka N, Nakata Y, Takebayashi M.
Biochem Biophys Res Commun., 2016 Oct 28;479(4):907-912.
Lycopene ameliorates neuropathic pain by upregulating spinal astrocytic connexin 43 expression.
Zhang FF, Morioka N, Kitamura T, Fujii S, Miyauchi K, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Life Sci., 2016 Jun 15;155:116-22.
Downregulation of the spinal dorsal horn clock gene Per1 expression leads to mechanical hypersensitivity via c-jun N-terminal kinase and CCL2 production in mice.
Morioka N, Saeki M, Sugimoto T, Higuchi T, Zhang FF, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Mol Cell Neurosci., 2016 Apr;72:72-83.
Amitriptyline induces brain-derived neurotrophic factor (BDNF) mRNA expression through ERK-dependent modulation of multiple BDNF mRNA variants in primary cultured rat cortical astrocytes and microglia.
Hisaoka-Nakashima K, Kajitani N, Kaneko M, Shigetou T, Kasai M, Matsumoto C, Yokoe T, Azuma H, Takebayashi M, Morioka N, Nakata Y.
Brain Res., 2016 Mar 1;1634:57-67.
Stimulation of nuclear receptor REV-ERBs regulates tumor necrosis factor-induced expression of proinflammatory molecules in C6 astroglial cells.
Morioka N, Tohmori M, Zhang FF, Saeki M, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
Biochem Biophys Res Commun.2016 Jan 8;469(2):151-7.
Perineural expression of high-mobility group box-1 contributes to long-lasting mechanical hypersensitivity via matrix metalloprotease-9 up-regulation in mice with painful peripheral neuropathy.
Zhang FF, Morioka N, Harano S, Nakamura Y, Liu K, Nishibori M, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y.
J Neurochem. 2016 Feb;136(4):837-850.
学会発表 - Scientific Conference
2023
ミクログリアに対するロテノン処置は細胞質ミトコンドリア DNA 漏出を介して I 型インターフェロン産生を増強する
中村 庸輝、中野 雅凪矢、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
フォーラム2023 - 衛生薬学・環境トキシコロジー -, 広島, 2023.09.13.
アストロサイト-connexin43はリゾホスファチジン酸受容体を介した抗うつ薬の作用亢進に関与する
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第53回日本神経精神薬理学会年会, 東京, 2023.09.07.
パーキンソン病関連性疼痛に対する high mobility group box-1 中和抗体の鎮痛効果
中村 庸輝、佐藤 史爽、山野 樹一、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、 劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第53回日本神経精神薬理学会年会, 東京, 2023.09.07.
アストロサイトにおける Connexin43 発現低下は抗うつ薬アミトリプチリンによる脳由来神経栄養因子の発現増強作用を亢進する
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム 2023, 徳島, 2023.08.26.
優秀口頭発表賞
慢性期の変形性膝関節症モデルマウスにおける脳内ミクログリアの活性変化と疼痛の関連性
山本 健太、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム 2023, 徳島, 2023.08.26.
ミクログリアにおけるミトコンドリア機能障害は mitochondrial DNA-cyclic GMP-AMP synthase を介し interferonβ 産生を増強する
中野 雅凪矢、中村 庸輝、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム 2023, 徳島, 2023.08.26.
アストロサイトにおける Connexin43 発現低下は抗うつ薬アミトリプチリンによる脳由来神経栄養因子の発現増強作用を亢進する
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2023 徳島, 徳島, 2023.08.24-25.
慢性期の変形性膝関節症モデルマウスにおける脳内ミクログリアの活性変化と疼痛の関連性
山本 健太、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2023 徳島, 徳島, 2023.08.24-25.
変形性膝関節症モデルマウスにおける脳内ミクログリアの活性変化が疼痛の慢性化に及ぼす影響
山本 健太、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第39回創薬・薬理フォーラム岡山, Web 開催, 2023.07.22.
ミトコンドリア機能障害は mitochondrial DNA - cyclic GMP-AMP synthase を介してミクログリアの炎症応答を変化させる
中野 雅凪矢、中村 庸輝、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
第143回日本薬理学会近畿部会, 名古屋, 2023.06.24.
外傷性三叉神経ニューロパチーの発症に対する RAGE 阻害薬の予防効果
麻 思萌、中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第143年会, 札幌, 2023.03.26.
Blockade of high mobility group box-1 function ameriolates mechanical hypersensitivity in a mouse model of Parkinson's disease
Nakamura Y, Sato F, Yamano K, Ma S, Kochi T, Hisaoka-Nakashima K, Wang D, Liu K, Wake H, Nishibori M, Morioka N
IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023, Yokohama (Japan), 2023.06.14.
ミクログリアへ及ぼす加齢の影響
中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第46回日本基礎老化学会大会, 横浜, 2023.06.17.
The emerging role of HMGB1 in the brain during chronic pain.
Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
19th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology 2023 (WCP2023), Glasgow
(Scotland), 2023.07.04.
2022
老化様ミクログリア作製手法の確立と炎症応答変化の解析
中村 庸輝, 池田 圭佑, 中野 雅凪矢, 中島 一恵, 森岡 徳光
第38回創薬・薬理フォーラム岡山, Web 開催, 2022.12.24.
胎生期のヒストン脱アセチル化酵素阻害は脊髄ミクログリアの活性化と機械的アロディニアを引き起こす
今戸 瑛二、Sun Samnang、Huynh Ngoc Bao Tran、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光、木口 倫一、浅野 智志、吾郷 由希夫
第96回日本薬理学会年会・第43回日本臨床薬理学会学術総会 (JPW2022), 横浜, 2022.12.02.
MIA誘発変形性膝関節症モデルにおけるREV-ERB agonistの鎮痛効果の検討
橋爪 宥樹、元成 初寧、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第96回日本薬理学会年会・第43回日本臨床薬理学会学術総会 (JPW2022), 横浜, 2022.11.30.
海馬のミトコンドリア機能障害は神経障害性疼痛マウスに不安・うつ行動を誘発する
吉本 夏輝、中島 一恵、中村 庸輝、森岡 徳光
第96回日本薬理学会年会・第43回日本臨床薬理学会学術総会 (JPW2022), 横浜, 2022.11.30.
老化様ミクログリアの作製方法の確立と炎症応答変化の解析
池田 圭佑、中村 庸輝、中野 雅凪矢、中島 一恵、森岡 徳光
第142回日本薬理学会近畿部会, 大阪, 2022.11.12.
ミクログリアのα7ニコチン性アセチルコリン受容体はミトコンドリアにおいて機能する
松田 陸玖、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 広島, 2022.11.05.
ラット大脳皮質由来初代培養ミクログリアにおけるglucocorticoid誘導性 high-mobility group box-1放出メカニズムの検討
竹内 佑香、中島 一恵、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、西堀 正洋、森岡 徳光
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 広島, 2022.11.05.
老化様ミクログリアにおける炎症応答変化の解析
池田 圭佑、中村 庸輝、中野 雅凪矢、中島 一恵、森岡 徳光
第 1 回広島大学脳神経科学セミナー, 広島, 2022.10.05.広島大学脳神経科学優秀賞
ミクログリアのミトコンドリア機能障害と炎症応答変化
中村 庸輝、中野 雅凪矢、池田 圭佑、中島 一恵、森岡 徳光
第 1 回広島大学脳神経科学セミナー, 広島, 2022.10.05.
ミクログリアにおけるα7ニコチン性アセチルコリン受容体の局在と構造解析
松田 陸玖、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム 2022, ハイブリッド開催 (静岡&Web), 2022.08.27.
ラット初代培養軟骨細胞におけるミトコンドリア機能障害が炎症反応に及ぼす影響
元成 初寧、橋爪 宥樹、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム 2022, ハイブリッド開催 (静岡&Web), 2022.08.27.ポスター優秀発表賞
ミクログリアにおけるα7ニコチン性アセチルコリン受容体の局在と構造解析
松田 陸玖、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2022 静岡, ハイブリッド開催 (静岡&Web), 2022.08.25-26.
ラット初代培養軟骨細胞におけるミトコンドリア機能障害が炎症反応に及ぼす影響
元成 初寧、橋爪 宥樹、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2022 静岡, ハイブリッド開催 (静岡&Web), 2022.08.25-26.
Cytosolic mitochondrial DNA enhances the IRF3 response in microglia with mitochondrial dysfunction
中村 庸輝、 中野 雅凪矢、池田 圭佑、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
第45回日本基礎老化学会大会, ハイブリッド開催 (京都&Web), 2022.07.27-28.若手奨励賞
Possible role of histone deacetylase inhibition in tactile hypersensitivity in a mouse model of autism spectrum disorder
Samnang Sun, Eiji Imado, Tran Ngoc Bao Huynh, Yoki Nakamura, Kazue Hisaoka-Nakashima, Norimitsu Morioka, Norikazu Kiguchi, Satoshi Asano, Yukio Ago
第37回 創薬・薬理フォーラム岡山, オンライン開催, 2022.07.23.
Glucocorticoid は大脳皮質由来初代培養ミクログリアの high-mobility group box-1 放出を増加する
竹内 佑香、中島 一恵、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、和気 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第37回 創薬・薬理フォーラム岡山, オンライン開催, 2022.07.23.
Connexin43発現が低下したアストロサイトにおけるリゾホスファチジン酸受容体を介したアミトリプチリンによる脳由来神経栄養因子の発現亢進機序の解明
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第141回日本薬理学会近畿部会, オンライン開催, 2022.07.01.
ミクログリアにおける細胞質ミトコンドリア DNA は IRF-3 の反応性を増強する
中村 庸輝、岩本 桃香、池田 圭佑、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第142年会, オンライン開催, 2022.03.29.
ラット初代培養軟骨細胞における炎症反応に対する REV-ERB agonist の抑制効果の検討
橋爪 宥樹、元成 初寧、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.08.
RAGE 阻害薬は三叉神経損傷後の疼痛様行動の発症を予防する
麻 思萌、中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、森岡 徳光
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.08.
神経発達障害モデルマウスにおける機械的アロディニアの発症とミクログリアの関与
今戸 瑛二、Sun Samnang、Abawa Abrar、浅野 智志、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光、津賀 一弘、入舩 正浩、田熊 一敞、木口 倫一、吾郷 由希夫
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.08.
神経障害性疼痛マウスにおける認知機能障害に対するHMGB1中和抗体の効果に関する検討
吉本 夏輝、中島 一恵、大畑 一努、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、吾郷 由希夫、西堀 正洋、森岡 徳光
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.08.
ミクログリアにおけるミトコンドリア機能不全はミトコンドリアDNA漏出と TBK1-IRF3 シグナル活性増強を介して炎症が誘発する interferon-β の産生を増強する
中村 庸輝、池田 圭佑、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.07.
コネキシン43発現が低下したアストロサイトにおける抗うつ薬による脳由来神経栄養因子発現亢進メカニズムの解明
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第95回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (福岡&Web), 2022.03.07.
Effect of intranasal treatment with the anti-HMGB1 neutralizing antibody on mechanical hypersensitivity in a mouse model of hemi-Parkinson's disease
Nakamura Y, Sato F, Ma S, Kochi T, Hisaoka-Nakashima K, Wang D, Liu K, Wake H, Nishibori M, Morioka N
Society for Neuroscience Annual Meeting, San Diego (U.S.A.), 2022.11.15.
Downregulation of connexin43 in primary cultured astrocytes potentiates the amitripryline-induced brain-derived neurotrophic factor through lysophosphatidic reecptor1/3, Src, and extraecllular signal-regulated kinase.
Tokunaga N, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N
Society for Neuroscience Annual Meeting, San Diego (U.S.A.), 2022.11.13.
慢性疼痛モデル:抗体製剤の経鼻投与による疼痛と付随する情動・認知機能異常に対する改善効果
森岡 徳光、中村 庸輝、中島 一恵、西堀 正洋
第96回日本薬理学会年会・第43回日本臨床薬理学会学術総会 (JPW2022), 横浜, 2022.12.03.
細胞質へ漏出したミトコンドリア DNA のミクログリアの炎症反応へ及ぼす影響
中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第96回日本薬理学会年会・第43回日本臨床薬理学会学術総会 (JPW2022), 横浜, 2022.12.02.
難治性疼痛におけるHMGB1の機能解析を基盤にした創薬研究
中村 庸輝
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 広島, 2022.11.06.支部奨励賞 受賞講演
難治性疼痛に対する創薬標的としての HMGB1 の可能性
中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2022 静岡, ハイブリッド開催 (静岡&Web), 2022.08.26.優秀発表賞
2021
パーキンソン病における中枢性 HMGB1 は縫線核の神経活動を低下させる
中村 庸輝、佐藤 史爽、山野 樹一、中島 一恵、王 登莉、 劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第36回 創薬・薬理フォーラム岡山, Web開催, 2021.12.25.
High mobility group box 1 はパーキンソン病における機械的アロディニアの発症に寄与する
中村 庸輝、佐藤 史爽、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第43回日本疼痛学会, Web開催, 2021.12.11.
ミトコンドリア機能障害はミトコンドリア DNA を介してミクログリアの炎症応答を変化させる
岩本 桃香、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第140回日本薬理学会近畿部会, 奈良, 2021.11.13.
Connexin43発現低下アストロサイトにおける抗うつ薬Amitriptyline誘導性脳由来神経栄養因子発現亢進メカニズムの解析
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第140回日本薬理学会近畿部会, 奈良, 2021.11.13.
脊髄ミクログリアにおけるRORγを介した疼痛制御機構の検討
鶴田 真帆、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, Web開催, 2021.10.23-24.(Live) 2021.11.08-21.(オンデマンド)
学生発表奨励賞
ラット初代培養軟骨細胞におけるREV-ERB agonistの炎症抑制効果の検討
橋爪 宥樹、元成 初寧、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, Web開催, 2021.10.23-24.(Live) 2021.11.08-21.(オンデマンド)
神経障害性疼痛モデルマウスにおける海馬での神経可塑性変化に関する検討
吉本 夏輝、中島 一恵、中村 庸輝、吾郷 由紀夫、森岡 徳光
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, Web開催, 2021.10.23-24.(Live) 2021.11.08-21.(オンデマンド)
末梢ヒストン脱アセチル化酵素阻害は炎症反応が誘発する認知機能障害を改善する
池田 圭佑、中村 庸輝、中島 一恵、高岡 尚輝、佐能 正剛、古武 弥一郎、森岡 徳光
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, Web開催, 2021.10.23-24.(Live) 2021.11.08-21.(オンデマンド)
Connexin43発現低下アストロサイトにおける抗うつ薬アミトリプチリン誘導性脳由来神経栄養因子発現亢進機序の解明
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, Web開催, 2021.10.23-24.(Live) 2021.11.08-21.(オンデマンド)
学生発表奨励賞
HMGB1はパーキンソン病関連性疼痛の維持に寄与する
佐藤 史爽、中村 庸輝、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、西堀 正洋、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.08.28.
Connexin43発現低下アストロサイトにおけるAmitriptylineによる脳由来神経栄養因子発現増強機構の解明
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.08.28.
ミクログリアにおいて細胞質 mtDNA は interferon-β の産生を増強する
岩本 桃香、中村 庸輝、池田 圭佑、中島 一恵、森岡 徳光
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.08.28.
ミクログリアの細胞内小器官に着目したα7-ニコチン性アセチルコリン受容体の発現解析
中村 庸輝、武村 昌俊、松田 陸玖、中島 一恵、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム 2021, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.08.26.
ミトコンドリア機能障害が誘発する細胞質へのミトコンドリア DNA 漏出はミクログリアの炎症応答を変化させる
岩本 桃香, 中村 庸輝, 池田 圭佑, 中島 一恵, 森岡 徳光
第35回創薬・薬理フォーラム岡山, Web開催, 2021.07.17.
神経障害性疼痛マウスの認知機能低下に対するHMGB1中和抗体の効果に関する検討
吉本 夏輝, 大畑 一努, 中島 一恵,中村 庸輝, 吾郷 由希夫, 王 登莉, 劉 克約, 和氣 秀徳, 西堀 正洋, 森岡 徳光
第35回創薬・薬理フォーラム岡山, Web開催, 2021.07.17.
神経障害性疼痛により生じる認知機能低下に対するHMGB1の関与
中島 一恵, 大畑 一努, 森脇 航大, 吉本 夏輝, 中村 庸輝, 王 登莉, 劉 克約, 和氣 秀徳, 西堀 正洋, 森岡 徳光
第43回 日本生物学的精神医学会 第51回 日本神経精神薬理学会 合同年会, ハイブリッド開催 (京都&Web), 2021.07.15.
ミクログリアにおけるミトコンドリア機能不全が炎症応答へ及ぼす影響
中村 庸輝, 岩本 桃香, 池田 圭佑, 中島 一恵, 森岡 徳光
第43回 日本生物学的精神医学会 第51回 日本神経精神薬理学会 合同年会, ハイブリッド開催 (京都&Web), 2021.07.14.
神経障害性疼痛モデルマウスにおける脳内ミトコンドリア由来DAMPs発現変化とミトコンドリア機能障害に関する検討
吉本 夏輝、中島 一恵、中村 庸輝、森岡 徳光
第139回日本薬理学会近畿部会, オンライン開催, 2021.06.26.
Mitochondrial dysfunction enhanced tyoe-I interferon expression in microglia
中村 庸輝、岩本 桃香、中島 一恵、森岡 徳光
第44回日本基礎老化学会大会, ハイブリッド開催 (名古屋&Web), 2021.06.12.
末梢炎症により誘発される認知機能障害における末梢ヒストン脱アセチル化酵素の役割
池田 圭佑、中村 庸輝、中島 一恵、高岡 尚輝、佐能 正剛、古武 弥一郎、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.29.
核内受容体RORγはミクログリアにおける炎症を制御する
鶴田 真帆、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.29.
パーキンソン病に付随する疼痛に対する high mobility group box-1 の役割
佐藤 史爽、中村 庸輝、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.28.
ミクログリアにおけるミトコンドリア機能不全は炎症性刺激による interferon-β の産生を増強する
岩本 桃香、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.28.
学生優秀発表賞
Connexin43発現が低下したアストロサイトにおける抗うつ薬アミトリプチリンによる脳由来神経栄養因子発現増強メカニズムの解析
徳永 希、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.28.
学生優秀発表賞
神経障害性疼痛モデルマウスの脳におけるミトコンドリア由来DAMPsの発現変化に関する検討
吉本 夏輝、中島 一恵、中村 庸輝、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.28.
学生優秀発表賞
神経障害性疼痛モデルマウスにおける疼痛閾値の低下と認知機能低下に対する抗マウスIL-6受容体抗体MR16-1の効果
森脇 航大、中島 一恵、吉井 稔紀、中村 庸輝、森岡 徳光
日本薬学会第141年会, オンライン開催, 2021.03.27.
学生優秀発表賞
α7ニコチン性アセチルコリン受容体はシグマ-1受容体と物理的に相互作用する
中村 庸輝、武村 昌俊、池田 圭佑、中島 一恵、森岡 徳光
第94回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.03.09.
抗マウスIL-6受容体抗体 (MR16-1) は神経障害性疼痛モデルマウスにおける疼痛閾値の低下と認知機能低下を改善する
森脇 航大、中島 一恵、吉井 稔紀、中村 庸輝、森岡 徳光
第94回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.03.09.
パーキンソン病における痛覚過敏へのhigh mobility group box-1中和抗体の抑制効果
佐藤 史爽、中村 庸輝、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第94回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.03.09.
優秀発表賞
ミクログリアにおけるミトコンドリア機能不全が炎症誘発性I型インターフェロン発現に及ぼす影響
岩本 桃香、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第94回日本薬理学会年会, ハイブリッド開催 (札幌&Web), 2021.03.09.
慢性疼痛によるストレスがもたらす情動・認知機能異常へのhigh mobility box-1とミクログリアの関与
森岡 徳光、中村 庸輝、中島 一恵
第43回 日本生物学的精神医学会 第51回 日本神経精神薬理学会 合同年会, ハイブリッド開催 (京都&Web), 2021.07.14.
2020
パーキンソン病モデルマウスにおいて脳脊髄液中 high mobility group box-1 増加は知覚異常を惹起する
佐藤 史爽、中村 庸輝、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第34回創薬・薬理フォーラム岡山 2020年12月26日 , オンライン開催, 2020.12.26.
三叉神経ニューロパチー発症に対する抗 high mobility group box-1 中和抗体の予防効果
中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
第42回日本疼痛学会年会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.14-31.
アストロサイトのconnexin43発現低下による抗うつ効果増強メカニズムの検討
瀧本 朋代、近藤 峻、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.07.-2021.01.06.
神経障害性疼痛マウスの認知機能低下に対するHMGB1の役割に関する検討
大畑 一努、中島 一恵、森脇 航大、吉本 夏輝、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.07.-2021.01.06.
ラット大脳皮質由来初代培養アストロサイトにおけるcorticosterone誘導性 highmobility group box 1放出増加メカニズムの検討
石川 史奈、中島 一恵、竹内 佑香、東 穂奈美、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、和気 秀徳、西堀 正洋、仲田 義啓、森岡 徳光
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.07.-2021.01.06.
坐骨神経におけるhigh mobility group box-1は脊髄後角NMDA受容体を介して疼痛を惹起する
宮下 佳大、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.07.-2021.01.06.
アルツハイマー病新規治療戦略に向けたα7ニコチン性アセチルコリン受容体とシグマ1受容体相互作用メカニズムの解明
武村 昌俊、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.12.07.-2021.01.06.
学生発表奨励賞
HMGB1中和抗体はパーキンソン病モデルマウスに付随する疼痛を緩和する
佐藤 史爽、中村 庸輝、麻 思萌、河内 貴弘、中島 一恵、王 登莉、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第138回日本薬理学会近畿部会, オンライン開催, 2020.11.14.
学生優秀発表賞 (YIA)
TLR4-TAK1-p38 MAPK 経路 と HDAC6 はミクログリアにおけるシグマ1受容体発現を低下させる
岩本 桃香、武村 昌俊、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第138回日本薬理学会近畿部会, オンライン開催, 2020.11.14.
Corticosterone 処置によるラット大脳皮質由来初代培養アストロサイトからの high-mobility group box 1 放出機構の検討
石川 史奈、中島 一恵、東 穂奈美、中村 庸輝、王 登莉、劉 克約、和気 秀徳、西堀 正洋、仲田 義啓、森岡 徳光
NPBPPP 2020 合同年会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.08.21-23.
ミクログリアのシグマ 1 受容体発現は TLR4-TAK1-p38 MAPK 経路と HDAC6 により制御される
岩本 桃香、武村 昌俊、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
NPBPPP 2020 合同年会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.08.21-23.
HMGB1 中和抗体の局所投与はマウス遠位眼窩下神経慢性絞扼により発生する 顔面感覚異常の発症を予防する
河内 貴弘、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩 、森岡 徳光
第137回日本薬理学会近畿部会, オンライン・オンデマンド開催, 2020.06.20.
学生優秀発表賞 (YIA)
ミクログリアにおける炎症性刺激は p38 MAP キナーゼ及び HDAC6 を介してシグマ1受容体発現低下を引き起こす
武村 昌俊、岩本 桃香、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
日本薬学会第140年会, 誌上開催
High mobility group box-1 は三叉神経ニューロパチーを誘発する
中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
日本薬学会第140年会, 誌上開催
Toll-like receptor 4 の活性化はミクログリアにおいてシグマ1受容体発現減少を引き起こす
岩本 桃香、武村 昌俊、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第93回日本薬理学会年会, 誌上開催
眼窩下神経慢性絞扼モデルマウスに対する神経傷害部位へのHMGB1中和抗体投与は三叉神経領域における疼痛様行動を抑制する
河内 貴弘、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
第93回日本薬理学会年会, 誌上開催
神経障害性疼痛における high mobility group box-1 の多彩な役割と創薬への展開
森岡 徳光、中村 庸輝、中島 一恵
第138回日本薬理学会近畿部会, オンライン開催, 2020.11.14.
神経障害性疼痛におけるグリア細胞制御を介した high mobility group box-1 の多彩な役割
森岡 徳光、中村 庸輝、中島 一恵
日本薬学会第140年会, 誌上開催
2019
ラット大脳皮質由来初代培養アストロサイトにおけるcorticosterone誘導性high-mobility group box 1放出機構の解明
石川 史奈、中島 一恵、東 穂奈美、中村 庸輝、森岡 徳光
第32回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2019.12.21.
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤は末梢炎症に起因する認知機能障害を改善する
高田 直樹、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第32回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2019.12.21.
ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬は脳内炎症の抑制を介して末梢炎症誘発性の認知機能障害を改善する
高田 直樹、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第136回日本薬理学会近畿部会, 大阪, 2019.11.23.
ミクログリアにおける核内受容体 REV-ERBs の炎症制御機構の解明
児玉 景太郎、鶴田 真帆、武村 昌俊、岩本 桃香、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第136回日本薬理学会近畿部会, 大阪, 2019.11.23.
LPS誘発性炎症反応はHDACの活性化を介してミクログリアα7ニコチン受容体発現を低下させる
木村 早百合、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 香川, 2019.11.10.
Cx43発現低下アストロサイトにおけるnoradrenaline誘導性BDNF発現増強メカニズムの検討
原田 七瀬、近藤 峻、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 香川, 2019.11.09.
学生発表奨励賞
ラット大脳皮質初代培養アストロサイトにおけるリゾホスファチジン酸によるトロンボスポンジン-1発現増加機構の検討
渡辺 慎太郎、中島 一恵、横江 俊樹、中村 庸輝、仲田 義啓、森岡 徳光
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 香川, 2019.11.09.
坐骨神経におけるhigh mobility group box-1を介した仏痛誘発メカニズムの検討
福田 紋子、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 香川, 2019.11.09.
High mobility group box-1 は三叉神経傷害に起因する痛覚異常の発症に寄与する
中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
生体機能と創薬シンポジウム2019, 東京, 2019.08.29.
HMGB1坐骨神経局所投与は脊髄ミクログリアの活性化を介して機械的アロディニアを引き起こす
福田 紋子、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、 森岡 徳光
第31回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2019.07.27.
HMGB1中和抗体の局所投与が三叉神経ニューロパチーモデルマウスの疼痛行動に与える影響の検討
河内 貴弘、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
第31回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2019.07.27.
LPS 誘発性炎症反応はHDAC の活性化を介してミクログリアα7 ニコチン受容体発現を減少させる
中村 庸輝、木村 小百合、髙田 直樹、武村 昌俊、児玉 景太郎、岩本 桃香、中島 一恵、仲田 義啓、森岡 徳光
第135回日本薬理学会近畿部会, 岐阜, 2019.06.21.
シグマ-1受容体-ARF6 系を介したコカインの細胞外ベシクル遊離機構の解明
中村 庸輝, SU Tsung-Ping
日本薬学会第139年会, 千葉, 2019.03.21.
培養ミクログリアにおける核内受容体REV-ERBsによる炎症制御の機序
児玉 景太郎、吉川 奏、武村 昌俊、中村 庸輝、中島 一恵、森岡 徳光
第92回日本薬理学会年会, 大阪, 2019.03.16.
マウスにおけるLPS誘発性認知機能障害におけるヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の効果
高田 直樹、中島 一恵、中村 庸輝、森岡 徳光
第92回日本薬理学会年会, 大阪, 2019.03.16.
Toll-like receptor 4 の活性化はミクログリアの α7 ニコチン受容体発現減少を引き起こす
中村 庸輝、木村 小百合、武村 昌俊、児玉 景太郎、岩本 桃香、中島 一恵、仲田 義啓、森岡 徳光
第92回日本薬理学会年会, 大阪, 2019.03.14.
マウスにおける LPS 誘発性認知機能障害に対する HDAC 阻害剤の効果
高田 直樹, 中村 庸輝, 中島 一恵, 森岡 徳光
第55回広島神経医科学研究会, 広島, 2019.02.18.
Perineural treatment with anti-HMGB1 antibody alleviates trigeminal neuropathy in mouse with chronic constriction injury of distal infraorbital nerve.
Kochi T, Nakamura Y, Nakashima K, Liu K, Wake H, Nishibori M, Irifune M, Morioka N
9th International DAMPs and Alarmins Symposium, Okayama (Japan), 2019.11.06.
Peripheral inflammation induced cognitive impairment is attenuated by the regulation of activated glial cells and histone deacetylase.
Takada N, Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
Society for Neuroscience Annual Meeting, Chicago (U.S.A), 2019.10.23.
Sigma-1 receptor control of cocaine-induced endocannabinoid signaling via inhibition of extracellular vesicle release in the ventral tegmental area.
Dryanovski D, Nakamura Y, Su TP, Lupica C
Society for Neuroscience Annual Meeting, Chicago (U.S.A), 2019.10.22.
Effects of nuclear receptor reverb on proinflammatory responses in cultured microglia.
Kodama K,Yoshikawa K, Takemura M, Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
Society for Neuroscience Annual Meeting, Chicago (U.S.A), 2019.10.22.
Cocaine Increases Endocannabinoids-Containing Extracellular Vesicles Release from Dopaminergic Neurons via Sigma-1 Receptor and ADP-Ribosylation Factor 6 Pathway.
Nakamura Y, Dryanovski D, Lupica C, Su TP
6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology, Fukuoka (Japan), 2019.10.13.
Systemic inflammation-induced memory disfunction is prevented by blockade either microglia activation or histone deacetylase.
Takada N, Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology, Fukuoka (Japan), 2019.10.12.
The possibility of HMGB1 as a therapeutic target for neuropathic pain.
Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
9th International DAMPs and Alarmins Symposium, Okayama (Japan), 2019.11.06.
2018
ミクログリアにおける炎症反応に対する核内受容体REV-ERBsによる制御
児玉景太郎, 吉川奏, 武村昌俊, 中村庸輝, 中島一恵, 森岡徳光
第30回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2018.12.22.
神経障害性疼痛マウスの不安・うつ様行動に対するHMGB1中和抗体の効果に関する検討
大畑 一努, 中島 一恵,吉井 稔紀, 中村 庸輝, 劉 克約, 和氣 秀徳, 西堀 正洋, 仲田 義啓, 森岡 徳光
第30回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2018.12.22.
アストロサイトにおけるCx43発現低下はモノアミンによる神経栄養因子産生を増強させる
近藤峻, 原田七瀬, 瀧本朋代, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第134回日本薬理学会近畿部会, 兵庫, 2018.11.23.
シグマ-1受容体はADP-Ribosylation Factor 6を介して細胞外ベシクル遊離量を調節する
Yoki Nakamura, Tsung-Ping Su
第28回日本臨床精神神経薬理学会第・48回日本神経精神薬理学会 合同年会, 東京, 2018.11.16.
神経障害性疼痛モデルマウスにおける不安・うつ様行動はグリチルリチンの慢性投与で改善される
中島一恵, 富村昌暉, 吉井稔紀, 大畑一努, 張 芳芳, 中村庸輝, 劉克約, 和氣秀徳, 西堀正洋, 仲田義啓, 森岡徳光
第28回日本臨床精神神経薬理学会第・48回日本神経精神薬理学会 合同年会, 東京, 2018.11.16.
ラット大脳皮質初代培養アストロサイトにおいてミルタザピンは GDNF 産生を増加する
高城冴花,中島一恵,渡辺慎太郎,中村庸輝,仲田義啓,森岡徳光
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 鳥取, 2018.11.10.
神経障害性疼痛モデルマウスにおける認知機能障害とその発症メカニズムの解明
吉井稔紀,中島一恵,大畑一努,中村庸輝,仲田義啓,森岡徳光
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 鳥取, 2018.11.10.
脊髄アストロサイトにおける核内受容体 REV-ERBs を介した炎症性疼痛緩和効果の検討
吉川奏,児玉景太郎,中村庸輝,中島一恵,仲田義啓,森岡徳光
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 鳥取, 2018.11.10.
学生発表奨励賞
アストロサイト Cx43 発現低下は noradrenaline 誘導性神経栄養因子産生の亢進に寄与する
近藤峻, 原田七瀬, 瀧本朋代, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2018, 福岡, 2018.08.25.
優秀ポスター発表賞
ラット大脳皮質由来初代培養アストロサイト及びミクログリアにおける corticosterone 誘導性 high-mobility group box 1 放出機構
中島一恵, 東穂奈美, 石川史奈, 中村庸輝, 仲田義啓, 森岡徳光
第29回創薬・薬理フォーラム岡山, 岡山, 2018.07.14.
アストロサイト Cx43 発現低下による神経栄養因子産生亢進メカニズムの検討
近藤峻, 原田七瀬, 瀧本朋代, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第133回日本薬理学会近畿部会, 広島, 2018.06.01.
脊髄後角アストロサイト-connexin43 発現低下による神経障害性疼痛発症メカニズムの解析
森岡徳光, 藤井志織, 近藤峻, 張芳芳, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓
日本薬学会第138年会, 金沢, 2018.03.26.
アストロサイトCX43発現低下は抗うつ薬による脳由来神経栄養因子産生の増強に寄与する
近藤俊, 原田七瀬, 瀧本朋代, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第53回広島神経医科学研究会, 広島, 2018.03.13.
広島大学脳神経科学優秀賞
Downregulation of spinal astrocytic connexin43 leads to mechanical hypersensitivity through upregulation of interleukin-6 and cyclooxygenase-2 in mice.
Morioka N, Kondo S, Nakamura Y, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y
The 91st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society/The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Kyoto (Japan), 2018.07.03.
The analysis of anxiety-and depression-related behaviors in neuropathic pain of mice -possible involvement of brain inflammation.
Hisaoka-Nakashima K, Tomimura Y, Yoshii T, Zhang FF, Nakamura Y, Liu K, Nishibori M, Nakata Y, Morioka N
The 91st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society/The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Kyoto (Japan), 2018.07.03.
Downregulation of astocytic connexin43 leads to enhancement of neurotrophic factor production in cortical astrocytes
Kondo S, Hisaoka-Nakashima K, Nakata Y, Morioka N
The 91st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society/The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Kyoto (Japan), 2018.07.03.
Cocaine regulates endocannabinoids-containing extracellular vesicles release in ventral tegmental area via sigma-1 receptor and ADP-ribosylation factor 6 pathway.
Nakamura Y, Dryanovski D, Jackson S, Tsai SY, Woods A, Lupica C, Su TP
The 91st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society/The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Kyoto (Japan), 2018.07.02.
2017
神経障害性疼痛モデルマウスにおけるうつ様行動とHMGB1発現解析.
富村昌暉, 中島一恵, 吉井稔紀, 張 芳芳, 劉 克約, 西堀正洋, 仲田義啓, 森岡徳光
第132回日本薬理学会近畿部会, 大阪, 2017.
脊髄後角におけるHMGB1 による疼痛惹起メカニズムに対するIL-1βの関与.
宮内一希, 張 芳芳, 中島一恵, 劉 克約, 西堀正洋,仲田義啓, 森岡徳光
第132回日本薬理学会近畿部会, 大阪, 2017.
ラット大脳皮質由来初代培養グリア細胞においてcorticosteroneがhigh-mobility group box-1の放出を増加させる.
東 穂奈美, 中島一恵, 横江俊樹, 高城冴花,仲田義啓, 森岡徳光
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 徳島, 2017.
脳線条体におけるdopamine-substance P系を介した疼痛抑制メカニズムの解明.
岸田祐輝, 中村庸輝, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 徳島, 2017.
神経障害性疼痛モデルマウスにおけるうつ様行動と脳ミクログリア機能解析.
中島一恵, 富村昌暉,吉井稔紀, 張 芳芳, 仲田義啓, 森岡徳光
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同大会, 札幌, 2017.
ラット大脳皮質由来初代培養アストロサイトにおいてcorticosteroneがhigh-mobility group box-1の放出を増加させる.
東 穂奈美, 中島一恵, 横江俊樹, 高城冴花, 仲田義啓, 森岡徳光
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同大会, 札幌, 2017.
神経障害性疼痛モデルマウスにおけるうつ様行動と脳内炎症の検討.
富村昌暉, 中島一恵, 吉井稔紀, 仲田義啓, 森岡徳光
次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017, 京都, 2017.
脊髄後角HMGB1による機械的アロディニア発症メカニズムの検討.
宮内一希, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017, 京都, 2017.
神経障害性疼痛発症における脊髄後角でのHMGB1の役割.
宮内一希, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
生体機能と創薬シンポジウム2017, 京都, 2017.
神経障害性疼痛モデルマウスにおけるうつ様行動誘発メカニズムの解析.
富村昌暉, 中島一恵, 吉井稔紀, 仲田義啓, 森岡徳光
生体機能と創薬シンポジウム2017, 京都, 2017.
脊髄後角におけるHMGB1による疼痛誘発メカニズムの解明.
宮内一希, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第131回日本薬理学会近畿部会, 名古屋, 2017.
脊髄グリア細胞のアドレナリンβ2受容体刺激を介した神経障害性疼痛に対する緩和効果の検討.
森岡徳光, 張 芳芳, 安部裕美, 中島一恵, 仲田義啓
日本薬学会第137年会, 仙台, 2017.
マウス脊髄後角におけるhigh mobility group box-1を介した機械的アロディニア発症メカニズムの検討.
宮内一希, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第90回日本薬理学会年会, 長崎, 2017.
慢性疼痛モデルマウスにおける不安・うつ様行動と脳グリア細胞機能の解析.
富村昌暉, 中島一恵, 吉井稔紀, 張 芳芳, 仲田義啓, 森岡徳光
第90回日本薬理学会年会, 長崎, 2017.
Cocaine regulates extracellular vesicle release in mouse midbrain.
Nakamura Y, Tsai SY, Su TP
Society for Neuroscience Annual Meeting, Washington D.C. (U.S.A.), 2017.
2016
脊髄アストロサイトにおけるconnexin43の発現低下はIL-6及びCOX-2の発現増加を介して痛みを誘発する.
藤井志織, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第130回日本薬理学会近畿部会, 京都, 2016.
アドリアマイシン耐性ヒト卵巣癌細胞株の薬剤排出機能に対するアガリクス抽出物による抑制作用の検討.
青野咲希, 香川紘乃, 中島一恵, 森岡徳光, 仲田義啓
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 岡山, 2016.
ラット初代培養アストロサイトにおいてリゾフォスファチジン酸がトロンボスポンジン1発現に与える効果の検討.
横江俊樹, 中島一恵, 東 穂奈美, 高城冴花, 仲田義啓, 森岡徳光
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 岡山, 2016.
脊髄アストロサイトにおけるRev-erbαを介した炎症反応制御の検討.
東森瑞季, 吉川 奏, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 岡山, 2016.
慢性疼痛時での脳線条体substance Pを介した疼痛制御機構..
福重 亮, 中村庸輝, 森岡徳光, 仲田義啓
第129回日本薬理学会近畿部会, 広島, 2016.
神経障害性疼痛発症時における脊髄アストロサイトConnexin43の新たな役割.
藤井志織, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓, 森岡徳光
第129回日本薬理学会近畿部会, 広島, 2016.
脳線条体へのsubstance P持続投与により誘発される疼痛制御機構の解明.
福重 亮, 中村庸輝, 森岡徳光, 仲田義啓
日本薬学会第136年会, 横浜, 2016.
脊髄アストロサイトConnexin43発現低下による神経障害性疼痛発症メカニズムの解析.
藤井志織, 森岡徳光, 張 芳芳, 中島一恵, 仲田義啓
第89回日本薬理学会年会,横浜, 2016.
疼痛伝達制御における線条体substance P神経系の関与.
福重 亮, 中村庸輝, 森岡徳光, 仲田義啓
第89回日本薬理学会年会, 横浜, 2016.
脳ミクログリアにおけるニコチン受容体を介したグルタミン酸トランスポーター機能制御と神経保護への関与の可能性.
森岡徳光, 仲田義啓
第46回日本神経精神薬理学会年会, 韓国ソウル, 2016.
Psychostimulant cocaine causes microvesicle release by activating sigma-1 receptor and ARF6.
Nakamura Y, Tsai SY, Su TP
Society for Neuroscience Annual Meeting, San Diego (U.S.A.), 2016.
Cocaine stimulation causes the release of the sigma-1receptor chaperone into the extracellular space.
Nakamura Y, Tsai SY, Su TP
KEYSTONE SYMPOSIA-Exosomes/Microvesicles: Novel Mechanisms of Cell-Cell Communication (E4)-, Keystone (U.S.A.), 2016.